自分が好きだと思う曲に自身も気がつかないストーリーがあるとしたら。。。
          心を代弁してくれる歌に出会ったら、なぜその曲なのか・・・
          私達は、これらの曲を「My Song」あるいは「Personal Song」などと呼んでいます。
          そしてそのストーリーと依頼者との関係性を紐解く臨床研究「My Song ミーティング」を通して、音楽に始まり、音楽の中でのみ完結し得る、回想法とは違ったカウンセリングの手法にたどり着きました。
          自分にとってのMy Song を知りたいと思いませんか?
          そのストーリーを自身の大切な宝物にしてみませんか?
          このたび、当NPO法人の音楽療法普及活動へのご支援を賜る目的の一環として、公式LINEにて、チャットによる「My Song カウンセリング」を始めることになりました。
          カウンセリングは、音楽療法士・中井深雪が担当させていただきます。
          ご希望者には、下記の2つの登録方法があります。
        
          A. 会員としてのご利用
          ♪NPOの会員となって、その活動を支援してくださるとともに、年会費にて「My Song カウンセリング」2曲まで無料。
          その後は、1曲500円にて承ります。
          
          ♪ご相談時に提示されたMy Songは当NPOのMy Song Bankに登録させていただき、ご相談の度に更新します。
          
          ♪また、有事の際等、同My Songのデリバリー演奏のご希望にも費用をご相談の上、できる限り実費のみで同じセラピストが伺います。
          
          ♪会員から一般のご利用への移行も可能です。
          
          ♪年会費は、4月~翌3月の間に、年1回ご入金をお願い致します。ご入金いただいた月から、翌3月まで、2曲無料とさせていただきます。
        
          B. 一般のご利用
          ♪会員登録せずにご利用をご希望のお客様にも、1曲 1,000円でご相談を承ります。
          ♪My Song Bankへの登録はしませんが、リピーターのお客様には、お申し出があり、トーク履歴が残っていれば、同じセラピストが対応させて前回を踏まえた対話をさせていただきます。
          公式LINEにはお客様の登録数に上限がありますため、トーク履歴の保存をお約束することはできないことを、ご了承ください。
          ♪3曲相談を終えた時点での、一般のご利用から会員への移行も可能とします。そこから翌3月までに、無料枠をお使いください。
          
        
          受療の方法と手順は下記のとおりです。
          (1)公式LINEにご登録ください。
          (2)ご入金の確認(登録されるお名前にてお願いします。)
             お振込先:
             みずほ銀行(0001) 駒沢支店(544) 普通預金 1058340
             口座名義:特定非営利活動法人心のおしゃべり音楽工房 
          (3)お名前(会員の場合は本名のご氏名でご登録ください。一般のご利用の場合には、ニックネームでの登録も可です。)、会員・一般の別のご希望、性別、ご生年月日、お住いの地域(市町村まで)、ご職業またはご生活の基盤(学生・会社員・自営・教員・専業主婦、等の一般的なもの)、既婚・未婚、お子様の有無をお聞かせください。
          (4)担当させていただくセラピストからの受付のご連絡
          (5)チャットにて1曲目のカウンセリング開始。1曲につき、間にセラピストがお客様のMy Songを共有させていただくためのお時間をいただいての2回〜3回までのやりとりで1曲のカウンセリングが終了となります。
          (6)セラピストより同曲についてのカウンセリング終了のご連絡を以て1曲終了とさせていただきます。
        
          ※このカウンセリングは、原則としてお一人できちんと通信手段を使いこなせる方を対象としております。
          ※このカウンセリングは、占いではありません。 
          ※このカウンセリングは、精神・神経科、心療内科で投薬を受けておられる患者さんと、心理カウンセリングが必要な方にはご遠慮いただいております。
          楽曲を介した対話であっても心理療法の一環となりますので、精神疾患、神経疾患をお持ちの方や、適応障害等々の発症の不安をお持ちの方には危険が伴います。
          セラピストがその可能性を感じるご発言があった時には、その危険性をお伝えして即時カウンセリングを中止させていただきます。ご依頼者様の心身の安全に関わることですので、どうぞご理解の上ご了承賜りますよう、よろしくお願い申しげます。ご利用料金をいただいております場合には返金させていただきます。会費は原則ご寄付でもありますのでお返しいたしませんが、これもご希望があればお返しいたします。その際、お振込先をお伺いいたしますがご協力ください。また、ご返金の銀行振込手数料は、傷み分けの観点から、半分ご負担いただけますでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
          
        
copyright (C) NPO KOKORO TALK MUSIC STUDIO
        
All Rights Reserved.